日清食品 日清麺職人しょうゆは全粒粉入りノンフライ麺で魚介だしの鶏ガラ醤油スープに具材はメンマ、焼きのり、ネギ、なるとなど 日清麺職人しょうゆをいただきました。全粒粉入りの、小麦が香る新しいノンフライ麺。魚介だしの香りが特長の上品な鶏ガラ醤油スープ。具材はメンマ、焼きのり、ネギ、なると。パッケージも和モダンデザインに刷新しました。 2018.06.30 日清食品
サンヨー食品 国産丸鶏だし使用の中華そば(サッポロ一番)は国産丸鶏エキス、枕崎加工かつお本枯節を使用したしょうゆ味のスープ 国産丸鶏だし使用の中華そば(サッポロ一番)です。麺40gのミニカップですが、スープは国産丸鶏エキス、枕崎加工かつお本枯節を使用したしょうゆ味の中華そばスープ。張りと弾力のある麺は全粒粉を練り込んでおり、見た目にも特徴的なめんに仕上げました。 2018.04.30 サンヨー食品
明星食品 明星セブンプレミアム地域の名店中華蕎麦とみ田は『とみ田』の富田治氏監修極太麺と超濃厚な魚介豚骨醤油ラーメン 地域の名店中華蕎麦とみ田魚介豚骨醤油(明星/セブンプレミアム)です。商品名通り、明星食品が製造し、セブンプレミアムとして販売されています。『とみ田』の店主富田治氏が監修している極太麺と超濃厚な魚介豚骨醤油ラーメンです。 2017.10.17 明星食品
エースコック タテロングリンガーハットの長崎ちゃんぽん(エースコック)は太麺とポークベーススープに野菜や魚介も加わった タテロング リンガーハットの長崎ちゃんぽん(エースコック)です。滑らかで弾力ある太麺、ポークベースに玉ねぎの甘み、にんにくや胡椒を加えたスープ。6種類の野菜エキス液体スープ、シャキシャキ食感の野菜や魚介も加わってお店の味そのままです。 2017.10.16 エースコック
ショップブランド スープが決め手の中華そば(セブンイレブン)はスチームノンフライ麺と香味油と鶏がらスープのレギュラーサイズタテ型 スープが決め手の中華そば(セブンイレブン)です。サイズは、レギュラーサイズのタテ型カップ麺。スープと麺を改良してのリニューアルです。鶏がらスープとともに、スチームノンフライ製法を使った麺は元祖中華そばの味と風格があります。 2017.10.09 ショップブランド
日清食品 日清麺ニッポン札幌味噌ラーメンはラードとガーリックしょうがの香ばしい風味特長濃厚味噌スープでおろし生姜付き! 日清麺ニッポン札幌味噌ラーメンは、おろししょうがの別添が加わり2017年9月18日にリニューアル発売されました。ラードとガーリック、しょうがの香ばしい風味が特長の濃厚味噌スープに北海道醸造味噌を使用。麺は札幌味噌ラーメンらしい中太縮れ麺です。 2017.10.07 日清食品
日清食品 醤油ベースタレで表面を油が覆いきざみ玉ねぎが用いられる日清麺ニッポン八王子ラーメン(日清食品) 日清麺ニッポン八王子ラーメン(日清食品)は、商品名通り日清麺ニッポンシリーズという各地の名物ラーメンシリーズの一つです。醤油ベースのタレで、表面を油が覆っていて、きざみ玉ねぎを具として用いられている八王子ラーメンを食してみました。 2017.09.25 日清食品
エースコック 歯応えがある太い平打ち麺とサクッと軽い食感とえび&塩味が絶妙なえび満月味焼きうどん(エースコック) 『えび満月味焼きうどん』(エースコック)というカップの焼きうどんを食べました。「えび満月」という商品名でおわかりと思いますが、えび満月メーカーである三河屋製菓の監修。えび満月そのままのサクッと軽い食感とえび&塩味が絶妙な焼きうどんです。 2017.09.24 エースコック
エースコック 大阪ラーメンプロジェクトで完成コシのある麺と味わいスープの産経新聞大阪ラーメンあまから醤油(エースコック) 『産経新聞大阪ラーメンあまから醤油』(エースコック)は、8月21日から東京でも発売されています。長い商品名で、しかもカップラーメンの名称に新聞社の名前が入っているという異色の商品は、大阪色を思いきり出したご当地ラーメンとしての意欲満々です。 2017.09.22 エースコック
日清食品 濃厚煮干しダシに豚骨ベーススープをあわせたご当地ラーメン麺ニッポン青森濃厚煮干ラーメン(日清食品) 『麺ニッポン青森濃厚煮干ラーメン』(日清食品)です。ノンフライストレート麺に煮干しと豚骨のしっかりとコクのある濃厚なスープ。煮干しの風味を最大限に引き出したコクと旨みです。煮干しラーメンでお馴染み青森のご当地麺がカップ麺になりました。 2017.09.20 日清食品