サイトアイコン おうちラーメン、具とかんたんレシピの100選

「かんたん鍋焼麺」野菜タンメン(シマダヤ)は鍋焼専用のコシの強い平打ち麺乾燥ミックス野菜がついた塩味スープ

「かんたん鍋焼麺」野菜タンメン(シマダヤ)は鍋焼専用のコシの強い平打ち麺乾燥ミックス野菜がついた塩味スープ
「かんたん鍋焼麺」野菜タンメン(シマダヤ)を購入。シマダヤのタンメンは生ラーメンもありますが、今回はアルミ鍋生ラーメンです。鍋焼専用のコシの強い平打ち麺に、チキン、しょうが、白こしょうのスープ、乾燥ミックス野菜がついた野菜タンメンです。

スポンサーリンク

鍋焼き麺のタンメン

今回の『「かんたん鍋焼麺」野菜タンメン』は、たんなるタンメンではなく、鍋焼き麺のタンメンと記されています。

普通のタンメンとどう違うのでしょうか。

とりあえず、作ってみます。

スープ、具材(乾燥野菜)、隠し味が入っていて、麺と具材にお湯を入れて煮込みます。

沸騰してから2分で火から降ろし、調味スープと隠し味(ごまです)を入れて出来上がり。

参考ですが、こちには同じシマダヤの生ラーメンタイプのタンメン『本生タンメン』です。

『「かんたん鍋焼麺」野菜タンメン』と『本生タンメン』の違いは、麺にありました。

どちらも平打ち麺なのですが、「アルミ鍋」のほうがツルツル感がなく、最近流行の鍋用ラーメンに近いコシの強さがありました。

鍋焼きなので、比較的長時間の加熱に耐えるためだと思います。

といっても、スープはとくに違いはありませんし、鍋や、自前の具材があるかないかで、使い分けると良いと思います。

熱々のところを食べたい人

だけど鍋も丼も用意できない人。もしくは用意したくない人

加える具材も特にない人

煮込んだ麺が好きな人

たとえば、そういったニーズに応えられるのが、「かんたん鍋焼麺」野菜タンメンではないかと思います。

地域によってはお店で食べられない味

タンメンの「タン」(湯)は、炒めた野菜鍋に中華麺と塩味の鶏がらスープをつけたものといわれています。

ですから、タンメンというのは、野菜がたくさん入った塩味スープの麺、という意味です。

タンメンは、東京発祥説と、横浜の一品香という説があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355586943

いずれにしても、北海道や西日本地域ではあまり知られておらず、中華料理店のメニューにないこともめずらしくありません。

その意味では、お店で食べられない味だからこそ、「かんたん鍋焼麺」野菜タンメンの需要がある、ということもできます。

ちなみに、ワンタン麺(雲呑麺)は「タン麺」の部分は同じでもまた別物です(笑)

栄養成分と原材料

「かんたん鍋焼麺」野菜タンメンの栄養成分は、エネルギー310kcal、たんぱく質12.4g、脂質5.0g、炭水化物53.8g、ナトリウム2.5g(食塩相当量6.4g) などです。

「かんたん鍋焼麺」野菜タンメンの原材料は、【めん】小麦粉、小麦たん白、食塩、卵白粉、グリシン、かんすい、クチナシ色素、保存料(しらこたん白)、(原材料の一部にさけを含む)【スープ】食塩、たん白加水分解物、ごま油、チキンエキス、香味油、醸造酢、香辛料、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、(原材料の一部に小麦、大豆、豚、ゼラチンを含む)【乾燥ミックス野菜】乾燥キャベツ、乾燥コーン、乾燥人参、乾燥にら【かくし味】ごま、香辛料、チキンエキスパウダー、植物油脂、(原材料の一部に大豆を含む) などとなっています。

いかがですか。「かんたん鍋焼麺」野菜タンメン。


思い出食堂 青春のタンメン編 (ぐる漫) –

モバイルバージョンを終了