サイトアイコン おうちラーメン、具とかんたんレシピの100選

広東白湯麺(テーブルマーク)はノンフライ生麺に鶏と香味野菜の旨味を加えたまろやかで深い味わいとろみのある白湯スープ

広東白湯麺(テーブルマーク)はノンフライ生麺に鶏と香味野菜の旨味を加えたまろやかで深い味わいとろみのある白湯スープ

広東白湯麺(テーブルマーク)は、鶏と香味野菜の旨味を加えた、まろやかで深い味わいとろみのある白湯スープです。カネボウフーズ⇒加ト吉⇒テーブルマークと製造元名は変わりましたが、コアなファンは多く長く発売され続けています。

スポンサーリンク

広東白湯麺とはなんだ

広東白湯麺は、「鶏と香味野菜の旨味」と「とろみ」を売り物としています。

麺は、油で揚げず、熱風乾燥で仕上げた独特のノンフライ麺。

広東麺のような、とろみが旨みの白濁スープです。

本商品は、もともとカネボウフーズで製造されていたそうですが、2004年に加ト吉にカップ麺事業が引き継がれ、さらに加ト吉が商号変更でテーブルマークになりました。

ところで、本来、広東麺と白湯麺は別のものです。

そこで、それぞれの本来の意味からご紹介しましょう。

広東麺とはなんだ

広東麺は、一口に述べると「麺の上にあんをまとった具材が乗っている」「とろみのある麺」です。

具材あんかけ麺といったところでしょうか。

よく、サンマーメンや、五目あんかけ麺などとの違いが話題になりますが、たしかに似ています。

とろみは、通常は片栗粉を使って付けています。

とろみを使うことで、具材のうまみが漏れ出ないようにして、かつ熱を逃さずあつあつのまま食べられる、のどごしが良いなどの特長があります。

スープは、塩や醤油ベースのシンプルな物であることが多いようです。

つまり、スープがメインではなく、とろみのあるあんかけ具材がキモなわけです。


とにかく人気商品です。

白湯麺とはなんだ

白湯麺とは、ガラを煮込み、骨髄を溶かし出すことでとった白濁したスープと中華麺を併せたものを言います。

豚骨の場合は豚骨スープと言うので、普通は鶏ガラでとったものを指します。

白湯麺は、そのスープ自体を指すもので、麺や具材に特別な定義はありません。

ですから、お店によって白湯麺は、具材や味が異なるかもしれません。

広東麺+白湯

そこで、本商品は、麺と具材は広東麺で、スープは白湯という、本来別々のジャンルを融合させています。

両方の、いいとこどりといったらいいでしょうか。

麺も具材もスープもすべて、とろみに包まれています。

いただいてみました

広東白湯麺(テーブルマーク)のパッケージは、水色を基調にしたデザインです。

真ん中よりやや下に、『広東白湯麺 カントンパイタンメン』と記載されています。

上部には、完成品からレンゲで具材を掬っている光景が描かれています。

左側には、とろみのような吹き出しのバックに、『スープが絡むこだわりの麺 とろみがうまい!!』と解説されています。

下部には、『鶏の香りが効いたコクのあるスープ』『生麺の様なコシ ノンフライ麺325kcal』と表示されています。

蓋を開けると、粉末スープ、調味オイル、かやくが別添されています。

かやくのみ先入れで、350mlの熱湯投入後は4分待ち。

後入れの粉末スープと調味オイルを入れて、出来上がりです。

ノンフライ麺はコシが強く、シコシコした食感、のど越しが特徴です。

白湯は、白濁でとろみがあります。

チキンをベースに香味野菜を加えた、まろやかなコクと香りが引き立つとろみ白湯スープです。

つい、もう一口もう一口といただきたくなってしまいます。

カップ麺で、これだけ微妙なとろみを出すのはめずらしい。

いずれにしても、カップ麺というより、インスタントラーメン全体を見渡しても稀有な商品です。

具材は、とうもろこし、ねぎ、キャベツ、チンゲン菜、赤ピーマンなど彩りも賑やかです。

それぞれの食感が、麺と交互にいただくことでアクセントになっています。

栄養成分と原材料

広東白湯麺(テーブルマーク)の栄養成分は、1食(86g)当りエネルギー325kcal、たんぱく質7.8g、脂質8g、炭水化物55.5g、食塩相当量5.9g、カルシウム183mg、カリウム268mg、リン77mgです。

容量は86g(めん65g)です。

広東白湯麺(テーブルマーク)の原材料は、めん〔小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩〕、添付調味料(調味油脂、食塩、砂糖、クリーミングパウダー、チキンエキスパウダー、ごま、たん白加水分解物、香辛料、酵母エキスパウダー)、かやく(キャベツ、とうもろこし、チンゲン菜、赤ピーマン、ぶどう糖、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸Ca、かんすい、乳化剤、カロチノイド色素、香料、酸化防止剤(V.E)、V.B2、V.B1、(一部に小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉を含む)などとなっています。

主な原材料の産地としては、小麦粉が国内製造とだけ公表されています。

製造工場は、グループ会社の加ト吉水産株式会社(群馬県)です。

まとめ


広東白湯麺(テーブルマーク)は、広東麺と白湯麺を融合させた贅沢な味です。

広東麺のとろみと、白濁スープのコクを実現しています。

具材も彩り鮮やかに、黄色いとうもろこし、青いチンゲンサイ、やや青いネギ、白いキャベツ、赤ピーマンなどが入ります。

以上、広東白湯麺(テーブルマーク)はノンフライ生麺に鶏と香味野菜の旨味を加えたまろやかで深い味わいとろみのある白湯スープ、でした。


テーブルマーク 広東白湯麺×12個


【常温便】【12入り x 1】 テーブルマーク 広東白湯麺 しお – トートーショップ

モバイルバージョンを終了